ベーレンコール 掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
山田洋平さんへのお返事です。 > ベーレンコールの皆様へ > > > ■来年秋実施の日独合唱交流のご案内 > > > 爽秋の候 皆様にはますますご活躍のこととお喜び申し上げます。 > > さて、私どもでは来年11月にドイツ・ケルン郊外のヒュルトの町でヒュルト女声合唱団とのジョイントコンサートを計画しております。 > つきましては、皆様にこのジョイントコンサートならびにヒュルト近隣都市にて単独あるいはジョイントの2~3回のコンサートをお願いできないでしょうか。 > 一度ご検討いただけましたら幸いです。 > > なお、ヒュルト女声合唱団については先月同合唱団が来年10月来日の際のジョイントの相手をしていただく日本側合唱団募集のメールでプロフィールをご紹介させていただきましたが、念のためここにも記させていただきます。(*関東・関西でのジョイントコンサートの相手候補については引き続き探しております。) > > 指揮者のベルンヘフト女史は日本人で1960年代から現在までドイツで音楽活動をされてきましたのでドイツ・日本のことがよくお分かりです。きっと有意義な日独ジョイントコンサートと交流になることと存じます。 > > 詳しくはご遠慮なくお問合せください。突然のご案内にて失礼いたします。 > > > ●ジョイントコンサート国際委員会 > 事務局長 山田洋平 > <A HREF="http://8708.teacup.com/taguchi/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.jointconcert.com">http://www.jointconcert.com</A> > jointcon@vesta.ocn.ne.jp > > > > ■ヒュルト女声合唱団 > > ドイツ・ケルンから10キロほどのヒュルトの町で1994年に現指揮者のキミコ・ベルンヘフト女史により創設されたヒュルト女声合唱団は平均年齢60歳ほどの約50名のメンバーで編成されています。 > > レパートリーとしては古典から現代までのポリフォニックの合唱作品を歌っています。 > フェリックス?メンデルスゾーン、カール?マリア?フォン?ウェーバー、オッフェンバック、アンドリュー?ロイド?ウェバー、ジュゼッペヴェルディ、ブラームス、モーツァルトやシューマンの作品からハインリッヒ・プースのようなコンテンポラリーの作曲家による合唱曲を歌っています。 > > 合唱団はさまざまな機会をとらえて演奏に参加しているほか、独自のコンサートも計画してきております。 > 他の合唱団との合同演奏やコンサートツアーも積極的に実施しています。 > ノルトライン・ヴェストファーレン州(NRW州)主催の合唱祭Sängerbundに2002年から参加し始め、ステージC参加で成功、2006年にはステージA参加で同合唱祭の〝マスター・クワイア”の称号を獲得。また2012年にも〝マスター・クワイア“となりました。 > > 指揮者 キミコ・ベルンヘフト > 東京生まれの合唱指揮者そしてピアニスト > 1962年に東京の音楽大学をコンサートピアニストとして卒業後、ドイツに渡り現在のケルン音楽大学にて1962-1967マスター・クラスでピアノをBruno Seidelhofer教授やElse Schmitz-Gohr教授に師事。2001年までヒュルトのジョセフ・メッテルニッヒ音楽学校でピアノの講師として活動。ヒュルト女声合唱団以外にもケルペン、ゼヒテム、ラインバッハといった他の町で合唱団を指導。 > > ●2016日独合唱交流ツアー日程案 > 日本―ケルン・ヒュルト(4泊)-ライン河観光―ハイデルベルク(2泊)-日本 8日間の日程案に基づく旅費は、人数・旅行条件により変わりますが、25-30万円前後になると予想されます。渡航期間については皆様のご都合に合わせて変更することも可能です。ご相談ください。 >
URL