本日は、東部町で長野県合唱コンクール出場です。
毎年参加していますが、この本番前のドキドキ感はたまりません。
団員の皆、楽しく歌おう!
ベーレンの出番は16時前位です。お近くにお住まいの皆様、応援に是非お越し下さい。東部町サンテラスホールです。
昨夜のボイトレは楽しかったです。河合先生が本気モード(いつもですが、ギャグの少なさで判断しています)で指導下さり、参加した団員も楽しかったでしょう!
ベースは2.5人でしたが安定してたと思います。
皆さんいかがでしたか?
信州で暮らして30年、未だに”松本ボンボン”不参加です。
昨夜のベーレンは貴重な練習時間をいただいて、総会を開催させていただきました。
最近は掲示板よりブログやSNSが主流になっているような気がして、この掲示板の運用を含めてベーレンコールのHPに広くご意見をいただきたいと思います。
追記
黒のベーレンHPが「スマホでは見えるがPCでは見えない」っと言う声が有りました。そのような方いっぱいいるのかな?
今日、音文で保田さんのオルガントークコンサートがありました。
第6回目ですが今回で終了するため、音文職員から集客のための協力を頼まれたので聴きに行ってきました。
打楽器とオルガンの作品でしたが、これが素晴らしいのなんのって。
文章ではうまく表現出来ませんが、リズム(なんて超越してましたが)、音色(例えばドラを普通に叩くと「どぁーーーーん」って音色ですけど、音叉みたいな金属のスティックで表面をなでると「キュルキュルホニャラーン」みたいな音色)、動作のパフォーマンス(バチを掲げて待機し、絶妙のタイミングで「ドン」)など、とにかくかっこ良くて凄すぎました。
練習出なくて申し訳ありませんでした。
http://www.harmonyhall.jp/?p=487
昨日の河合先生ボイトレ、欠席してしまいごめんなさい。
仕事で金曜から福島県に出張でした。
土曜から始まる福島競馬で、町は非常に活気がありました。
地方競馬じゃなく、JRAの競馬場です。
まだ馬券を買った事も無いのですが、一度馬の走る様を生で見たい物です。
福島は元気でしたよ。
今日の練習に、体調を崩しずーっと休団中の仲間が久しぶりに遊びに来てくれました。
本人曰く「昨年の3月以来」だそうです。
まだまだ本調子ではないそうですが、楽しく会話し冗談もいっぱい言って、最高に楽しいひとときでした。
何だかとっても嬉しく、今日練習に行って良かったなーって思いました。
この掲示板に書き込みするのは(この前書き込んだのがいつなのか忘れてしまうほど)久しぶりです。
ベーレンコールのHPを管理させていただいて長年たちますが、その間にパソコンもソフト(最近はアプリと言うのかな?)もどんどん新しくなり、やっと、この度HPを新しくしました(って、ほとんど内容は変わっていませんが)。
これから徐々に内容を充実させて行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。